こんにちは。稲垣陽子です。
10月21日、22日は「リードトゥゴール」コースを開催しました。
先月のパーソナルベースコースの時もそうだったのですが、
なんと、今回も台風上陸!!
開催はできるとして、どう対応するのがいいか、天気予報と交通情報をにらめっこしながらの二日間となりました。
結果、1日目は通常通り、2日目は30分時間を早め、休憩を短くしながら17時に終了としました。
交通機関もストップすることなく、受講生の皆さんは問題なく帰宅されてホッとしました。
今回の様子は、文字ではなく、セミナーの休憩中に映像で撮ってみました。
打ち合わせなしの一発、化粧も崩れまくっておりますが、ご笑覧ください。
リードトゥゴールは、4つのコースの中では一番コーチングらしく、実践的なコースです。
1日をかけて半年後の目標を設定します。
私は・・・「一人前の経営者になる」という目標?テーマ、ですね、が明確になりました。
ずっと苦手で真剣に見つめてこなかったテーマです。
もっと細かい数字から当社の業務を振り返り、サービスの見直しをすること。
そうすることで、自分の本当に大事にしたいことも見えてくるような・・・気がしています。
そういえば、このテーマは今に始まったことではなく、今年のテーマでもありました。
そう考えると、コーチングの中で扱うテーマは、突飛で新しいものというよりも、
自分の深い部分ではすでに気づいていて、目指したいと思っていたことだということがよく分かります。
今回も、4コースを修了した受講生がいましたので、修了証をお渡ししました。
旦那さんが先に参加されてて、奥さんをご紹介いただきました!!
二人には4歳と2歳の子供がいるのですが、セミナーに参加する日はこどもの面倒はだんなさんが見てくれます。
しかもこの日はどうもだんなさんが発熱されたそうで・・・通常なら彼女は欠席になるところなのですが、
「いいから行ってこい!」と送り出してくれたそうです。
そのくらい奥さんの学びを応援しているだんなのNさん、かっこいいゼィ〜。
愛ちゃんも、忙しい中本当にありがとう。
温かい仲間に囲まれて、共創の輪が広がっています。