メンターコーチングトレーニング プログラム

Mentor Coaching Training Program
8月1日(金)申し込みスタート!

メンターコーチングトレーニング
プログラム

コーチとして真の支援者であり続けるためには、常に自らを振り返り、成長し続ける姿勢が欠かせません。そのために必要なのが「メンターコーチ」の存在です。ICFも「メンターコーチングは継続的な専門的成長を支える重要なプロセス」と位置づけています。当スクールでは、ICFの「メンターコーチング・コンピテンシー」に基づき、メンターコーチとしてのあり方やマインドセット、録音レビューやフィードバック技術を理論と実践の両面から学ぶトレーニングプログラムを開講します。コーチの成長を支え、社会の変革に寄与する存在を目指して、メンターコーチへの一歩を、ここから踏み出しませんか。

Recommendation

こんな方におすすめ

  • プロ
    コーチ

    ICF基準のメンターコーチに
    なりたい

  • プロ
    コーチ

    メンターコーチをお願いされた
    けれどやれるだろうか?

  • プロ
    コーチ

    コーチとしてさらなる成長を
    求めたい

  • プロ
    コーチ

    コーチングが純粋に
    もっとうまくなりたい

Aim

ねらい

ICFの定義するメンターコーチングコンピテンシーに基づき、
質の高いメンターコーチングを実践できるようになることを目指す。

Course

講座内容

  • メンターコーチングとは
    • メンターコーチングのねらいと目的
    • メンターコーチングの進め方とポイント
  • メンターコーチングの進め方
    • 学びのデザイン設計の方法とフレームワーク
    • クライアントの才能をキャッチする
  • コーチングセッションに対する
    フィードバックの方法
    • フィードバックのポイント
    • 陥りがちな罠
  • コアコンピテンシーの理解と
    評価方法
    • コアコンピテンシーの理解と評価方法1・2
    • コアコンピテンシーの理解と評価方法3・4・5
    • コアコンピテンシーの理解と評価方法6
    • コアコンピテンシーの理解と評価方法7
    • コアコンピテンシーの理解と評価方法8
  • メンターコーチングセッション
    実践演習
    • 実際に録音したものをフィードバックし合う
    • メンターコーチングセッションフィードバック
  • グループメンターコーチング
    • グループメンターコーチングを効果的に実施する方法
    • グループダイナミクスを学びにつなげる
  • *オプション:メンターコーチング5回 110,000円〜

プログラムの流れ

*共創コーチ®養成スクールにてLevel1もしくはLevel2取得者は、学習共創チームのメンターコーチとして登録可能
*将来的にこのプログラムは、Level3(MCC資格)単位認定取得の予定

プログラム受講条件

・ACCもしくはPCC資格を取得していることが望ましいですが、何らかのコーチング資格を取得している方も参加可能とします。ただし、その場合は事前面談をさせていただきます。面談申し込みはお問い合わせから
・共創コーチ®養成スクール受講生は、共創コーチ有資格者以上であれば参加できます

Price

コース料金

Schedule

開催日程

定員12名 ※最低開講数:4名以上(第1回目開催日より2週間前の時点)

開催回 日時
第1期
2025年11月~2026年3月
第1回
2025年11月9日(日)
13:00〜17:15
第2回
2025年11月30日(日)
13:00〜17:15
第3回
2025年12月21日(日)
13:00〜17:15
第4回
2026年1月18日(日)
13:00〜17:15
第5回
2026年2月15日(日)
13:00〜17:15
第6回
2026年3月15日(日)
13:00〜17:15

※欠席の場合、次期に補講振替可能(日程未定)

Report

開催レポート

現在、掲載情報はございません。

Rule

受講に関するルールについて

共創コーチング®スクールの講座を受講いただくにあたってのルールや注意事項がございます。
必ずご確認の上、お申し込みいただきますようお願いします。