- 開催レポート
共創コーチング®基礎コース『リード・トゥ・ゴール』
2022年2月3日(木)10 日(木)17日(木)24日(木)27日(日)に、オンラインで基礎コース『リードトゥゴール』を行いました。
①ビデオ(事前に見る、約2.5時間)+ ②zoomセミナー毎週木曜(19時~21時)+ ③ピアトレ100月末日曜(9時-10時40分)の形で開催しました。
共創を通じて、望む未来を創るためには、スキルと仕組みを持って、ゴールへと進む必要があります。
コーチは、クライアントの目標達成に向けてのメソッドを、その人に合わせた形でガイドしていく必要があります。この2日間は、そのために必要な知識や障害の乗り越え方などをお伝えしました。
(参加者の感想)
●職場においてちょうどタイミングよく評価、目標設定面談がありましたので、実践練習?ができました。わたしが感じたことは、目標を明確にしたくないんだなと感じるケースが多かったように思います。特に職場では、評価というところがあるのでどうしてもあいまいにしたくなってしまうところがあるのかなと思いましたが、職場において掛け算の成果を出していくためには、ここは避けては通れないのかなとも感じています。掛け算の成果が出せる状態になれば、関わっているメンバーみんなにとって多くのメリットがあるだろうと思いますが、そのためにニーズが強くなりすぎてはいけないし、価値の部分の割合を増やしていくことがこれからの課題だと認識できました。直接の評価と結びつけず、存在承認を駆使しながらメンバーのビーイング的なところ、強みを引き出すなどについてわたしがどのようにかかわっていけるのか、これからも試行錯誤していく決意が生まれた1か月でした。
最初は少し不安もありましたが、終わってみれば素晴らしい環境だったと感じています。時々ピアトレでお会いする先輩たちからも多くの刺激を受けることができました。そういったシステムが構築されている運営方法はかなり練られたものだなと改めて感じます。ジョニーさん、陽子さん、ともに学んでくれたメンバーの方々、4か月間本当にありがとうございました。
●今月も周りのみなさんのおかげでなんとか1か月やりきることができました。
クラス中になかなか積極的にコーチ役やクライアント役に手をあげられず申し訳ないです。
内容についていくのが精いっぱいで・・・
ヨーコの部屋で気軽に質問できるのはとても有難いです。
よーこさんとジョニーさんはもちろん、他にコーチ経験のある方からもアドバイスがいただけるのがとてもいいです!心の支えになります!
一緒に勉強しているメンバーと交流したいので、よーこの部屋にブレイクアウトルームで雑談部屋を設けていただけると嬉しいです。
おかげさまで少し慣れてきたので、来月も楽しみながら勉強したいと思います。
お世話になります。
●コーチングのセッションをコーチ側の視点から考える1ヶ月だった。コーチングフローという流れは基本としてあるが、コーチングのスタイルというのは、十人十色であると感じた。
コーチ側としてセッションを行なったり、クライアントとしてコーチングを受けたりして、(トライアルセッションも多かったのでまだ継続的ではないけれど)この1ヶ月で約10人と「コーチングの場」をもつことができた。これだけ短期間に、相手を変えてコーチングをすると、相対的に自分のコーチングというのが見えてきた。人と違うから良い悪いではなく、自分の色として大事にていきたい。
コーチングのセッションをする中で、これまで学んできた考え方が自然と使われていたり、スキルとして活用すると有効であったりすることにも気付けた。もし自分と感覚が合わなかったり違うタイプだと感じたりしたら「タイプ分け」の考え方を思い出し、相手がどう感じているのかを探ってみる、自分の立ち位置を変えてみる。また、対話がうまくはまらないときは「関係性の力学」に意識を向け、自分が相手に寄れているか見直す。クライアントが目標の話をしているのにエネルギーが上がっていないような時には、エネルギー漏れがあるのではないか、気になっている他のことがないか話を振ってみる。このような引き出しを増やしていくことがとても重要であると感じた。それとともに、あれ?と気付けるセンスを磨いていくこと、コーチングの実践を繰り返して経験を積むこと、内省を通してセンスに磨きをかけることを頑張っていきたい。
また、コーチングが「クライアントとの掛け算である」「二人でダイブする」という言葉の意味を実感した。感覚的すぎてうまく言葉にならないが、計画的にやろうとしすぎるのではなく、クライアントとともに、一緒に絵を描いていく空間や時間を大事に行なっていきたいし、それ自体が私にとってものすごく面白いものであると感じている。
●初めてのコーチングを受講し、非常に勉強になりました。
リードトゥゴールは非常に興味深い内容でした。ゴールを明確に設定し、現状を客観的に把握し、ギャップを埋める行動を考え、行動を起こす。単純でありますが、実践はなかなか難しい事。モチベーションではなく、意志の力が必要だと感じました。
それを、自分が実践するのなら、頑張れそうと思うのですが、コーチとしてクライアントの目標達成を支援するとなると、さらにハードルが上がると思います。コミュニケーションの力を上げ、人の支えとなれる存在になるには、まだまだ訓練が必要です。
授業で行ったコーチングについては、ピアトレ100は非常に参考になりました。先輩コーチの進めかた、何か気づきが起きそうな場面に直面し、見ていてドキドキしました。結局、時間となり中途半端な状態にはなりましたが、同じ様な質問であっても、聞き方や質問の仕方が、重要だと思いました。信頼関係の構築、深いレベルでのコミュニケーションの達成など、相手が話やすい環境をつくる事も重要だと思いました。
まだまだ、始まったばかり。楽しんで継続して勉強していきたいと思います。