オンライン講座
アメリカ発ミーニングメーキング(仕事の意味づくり)
Meaningful Work for Sustainable Growth
~持続的成長のための意味深い仕事~
先日、1月29日にコーチングステーションにて、ワークショップを開催したのですが、当日、「参加したかったけど都合で参加できなかった」、「後になって、このワークショップのことを知った」と言うお声を頂き、今回、講師のモディカさんの許可を頂き、録画動画をオンライン講座として配信することになりました。
『「経験学習」入門(2011松尾)ダイヤモンド社』によると、優れた業績を上げているマネージャーや人材育成において実績のあるマネージャーは共通する3つの特徴的な力を備えています。
1つ目は、挑戦的で新規性のある課題にとりくむ力(ストレッチ)
2つ目は、常に物事について振り返り、試行錯誤を繰り替えす力(リフレクション)
3つ目は、仕事に対して、目的意識を持って取り組む力(エンジョイメント)
の3つとなります。
特に3つ目の力については、毎日行う仕事に対して、その状況や物事を何か意味のあるものと結びつける力をセンスメイキング(意味形成)と言い、仕事や経験に「意味」を付与し、やりがいを想像していく力がある人が、物事をうまく行かせるということなのです。
今回のコーチングライブでは、ビジネスマンに「仕事の意味づくり」をアメリカで教えている方にゲスト講師として来ていただけることになりました。
最近アメリカでは、ポジティブ心理学やマインドフルネスが流行っていますが、その次に来るものが、ミーニングメーキング(意味づくり)だと言われています。
仕事にやりがいを持って、目的意識を持って取り組むためには何をしていくことが大切なのか、意味作りの方法について学び、また、それを支援するためにはどのようなアプローチができるのかについても学ぶワークショップになります。
講師は、日本人でありながら、結婚でアメリカに渡り、現在日本とアメリカの大学教授として活躍している方をお招きしてのコーチングライブとなります(日本語での開催)。
昨年の11月に京都の春光院という、海外の方々もたくさん集まる禅を教えているお寺で、「仕事の意味作り」ワークショップが行われ、大変好評でした。
仕事のやりがいを見つけるための「意味づくり」を行うことで、パフォーマンスを上げる。そのようなことを学ぶための講座です。
ダイジェスト動画
資料サンプル
講座詳細
- 受講方法:お申し込み後、専用の視聴ページにて視聴受講(パソコン、スマホでご覧頂けます)
視聴ページからPDF資料がダウンロード出来ます。
ビデオとPDF資料を見ながら学ぶ、約1時間40分の講座となります。 - 受講料:
- 一般:
12,000円→ 6,000円 - 共創コーチ養成スクール基礎コース以上受講者:
8,000円→ 4,000円 - ※ 当日のコーチングライブに参加した方:2,000円
- 一般:
※ お申し込み後(ご入金確認後)に、閲覧ページとパスワードをお送り致します。
講師プロフィール
モディカ静香 氏
三重県の二見生まれ。小学校から京都で育つ。同志社大学英文科在籍中にアメリカ人と結婚し、卒業後渡米。6年後帰国し、新潟の国際大学で9年間国際教育職員として勤務。1997年に再度渡米し、教育学修士号をハーバード大学で、高等教育博士号をバージニア大学で取得。バージニア大学では、ビジネススクールで起業成長・高性能に関する研究・ケース開発に従事したり、学部生に組織行動論を教授。現在、日本とアメリカの大学で組織行動論やリーダーシップの分野で教鞭をとっており、リーダーシップ能力開発研修やコーチングも実施。意味深い仕事と個人・企業業績の関係を探るのに夢中。ヨガ・瞑想・マインドフルネスにも夢中。意味深い仕事・リーダーシップ・マインドフルネスの有機的な統合を通じて、国際社会の改善を目指している。趣味は旅行、無農薬菜園、孫と遊ぶこと。
お申し込み
クレジットカードでのお申し込み
※ クレジットカードのお支払いは、PayPalでのお支払いになります。PayPalアカウントをお持ちでない場合でも、クレジットカードでお支払い頂けます。
※ PayPalでのお支払い完了後、「ショッピングサイトを開く」をクリックして完了ページを開いて下さい。こちらのページに視聴のためのパスワードが記載されています。
銀行振込でのお申し込み